

世界全体である天地の真正の姿に乗り、その森羅万象の六種の気の変化において操って、時空を超えた無限の宇宙に遊ぶ、という者になると彼は一体何に依存するであろうか。
そこで、
「至人(道に到達した人)には自己が無く、神人(霊妙な能力の人)には功績が無く、聖人(最高の境地の人)には名誉が無い。」
と言うのである。
洞察史観を
「真正(神聖)なる帝王学」へ


洞察帝王学講座・改 2681詳細


毎月、洞察帝王学の最新研究内容を落合先生が「ひとりがたり」で講義します。
落合先生の頭脳が生み出す洞察史観の無限宇宙への入口となるでしょう。
ここでは、京都皇統から伝授された帝王学的秘史の断片を手掛かりとして、落合先生が歴史真相を洞察する過程をリアルタイムで共有することができます。
洞察帝王学の範囲は歴史のみならず、政治、経済、金融、宗教、自然科学など、壮大なスケールに及び、國體勢力の中枢たる京都皇統が情報源であることから、機密事項が多々飛び出る危険な講座でもあります。
「ひとりがたり洞察帝王学」のボリュームは約60分で、毎月1日を目安に受講者限定サイトから配信します。
あなたは、このコンテンツを24時間いつでもPC・Mac・iPadなどで視聴することが出来ます。


洞察帝王学の内容は壮大で難解であるため、理解が追いつかなくなってしまうこともしばしば。どんな講座でも一度理解できなくなってしまうと、興味を無くしてしまいがちです。
一方、入口だけでも理解できてしまうと、そのあまりの奥深さに心を奪われ、二度と他の史観に興味を持てなくってしまうことも洞察帝王学の絶大な魅力です。
落合先生が当たり前のようにお話している内容であっても、私が受講者目線で根掘り葉掘りインタビューした映像をお届けすることで、誰でも洞察帝王学の価値を手に入れることができるでしょう。
インタビューテーマは「ひとりがたり洞察帝王学」の内容をメインとするほか、世界で起こっている重大事件の真相を取り扱ってまいります。
インタビュー映像のボリュームは毎月約90分~120分で、毎月5日を目安に準備でき次第、講座受講者限定サイトから配信します。
あなたは、このコンテンツを24時間いつでもPC・Mac・iPadなどで視聴することが出来ます。
2021年10月号の内容はこちら2021年11月号の内容はこちら
2021年12月号の内容はこちら
2022年1月号の内容はこちら
2022年2月号の内容はこちら
2022年3月号の内容はこちら


さらに、インターネット・メディア「インペリアル・アイズ」大好評サービスを継承し、あなたは「自分がしたい質問」をここで落合先生に投げかけ、その回答を得ることが出来ます。
毎月のインタビューに先立ち、事前に落合先生にしたい質問を受講者の皆様から集め、毎月5日を目安に配信する「最新洞察インタビュー映像」の中で取り上げます。
落合先生にもう少し掘り下げて欲しいことや、夜も眠れないほど気になることなど、是非突っ込んだ質問を投げかけて下さい。


さらに、毎月お届けする全てのコンテンツの動画データ・音声データ・文字起こしテキストは全てPC・Macからダウンロードして頂けます(一部例外あり)。そのデータをスマートフォンに移せば、いつでもどこでも気軽にご視聴頂けます。隙間時間、移動中、ジョギング中など、あなたのライフスタイルに合わせてご活用下さい。
文字起こしは、印刷するなり、PCやMac、iPadやスマートフォンで見るなりして読めば、繰り返し内容を振り返りながら理解を深めることが出来ますし、読むのが早い人には時間短縮にもなります。文字起こしは、準備でき次第配信いたします。


弊社が企画・運営する「落合流洞察帝王学指南【中伝】」に相当する講座です。
「落合流洞察帝王学指南【中伝】」は第二期をもって区切りとし、以後は本講座に継承させるとともに、講座名称を「落合洞察塾」に改称します。
「落合洞察塾」では思考訓練に主軸を置き、より実践的な洞察帝王学の会得を目的とします。また、洞察帝王学を学ぶ同志による密接なコミュニティをつくることで、切磋琢磨できる環境を構築します。
受講者それぞれの生業、重ねた年齢によって思考を限定されていたとしても、落合先生の下で学びし人財が一堂に会する場をつくることで、思考訓練と洞察論談に明け暮れるコミュニティを目指していきます。
日本の國體を護るために奉公する気概がある方ならだれでも、落合先生が直接あなたへ洞察帝王学の奥義を伝授します。そして、國體ワンワールドネットワークの思想を体現する一端を担っていくことになるでしょう。
講義の理念や目的に中伝と変更はございませんが、受講期間には大きな変更があります。
変更点は次のとおりです。
●落合流洞察帝王学指南【中伝】⇒一期6ヶ月・1回/月の講義・収録映像提供有
●「落合洞察塾」⇒期別なし・隔月開催・随時参加者募集・収録映像提供有
つまり、6回分の講義参加枠をまとめて事前購入する形式ではなく、「洞察帝王学講座・改」お申込みのすべての方に参加する権利をご提供し、開催日程が決定次第、先着順に別途有料にてお席をご案内することになります。
それでは、「落合洞察塾」の開催概要をご案内いたしますのでご確認くださいませ。
開催形式
①京都皇統から示唆された断片的史実の中で、落合先生が解明に着手していない内容、または落合先生が目下研究中の最重要課題をテーマとし、約90分の講演を行います。
②講演内容はすべて収録し、受講者専用サイトから準備でき次第配信します。講義参加者には収録映像視聴権をプレゼントし、講義不参加者にも別途有料で視聴権をご提供いたします。(※必要に応じて映像を一部カットします)
③「落合洞察塾」は講演と懇親会がセットです。講演終了後、落合先生を囲み仲間同士でざっくばらんに交流する懇親会に移行します。懇親会ではお飲み物や食事を口にしつつ、リラックスした環境で、落合先生から自由に重要で危険な情報を引き出すことができます。
開催会場
当面は東京23区内とする他、詳細は「落合洞察塾」申込者にご案内します。
開催日時
2021年10月以降、2ヶ月に1回開催いたします。
2021年10月以降、2ヶ月に1回開催いたします。2022年4月以降は下記日程を予定しており、決定次第ご連絡いたします。
予定2022年4月9日(土)16時00分〜19時45分
1回あたりの参加可能人数
1回あたりの参加可能人数は【30名限定】とするほか、状況に応じて参加枠を柔軟に変更します。
参加方法
「洞察帝王学講座・改」お申込みのすべての方に参加する権利がございますが、参加可能人数を30名限定とさせて頂きますので、会場の確保ができ次第、先着順のご案内となります。
そのため、毎回参加できる方と参加できない方に差が出てしまわないよう、参加募集の際に配慮いたします。
例えば、2021年10月開催の第一回に参加できなかった方には、2021年12月開催の第二回に優先的にご案内いたします。
以後、同様に前回参加できなかった方を優先してご案内し、参加枠が余った時には、前回参加された方にもご案内いたします。本講座お申込になったすべての方にご参加頂けるよう手配いたしますので、30名限定先着順のご案内にご理解、ご協力お願い申し上げます。
具体的なお申込み方法につきましては、「洞察帝王学講座・改」にお申込みになった方だけにご案内いたします。

